明日から仕事である。働きたくないでござる。
働かないでくう飯が一番うまいのだ。
大体20分くらい。
で、トレスしたものを重ねる。
全体的にこじんまりとしている気がする。なんでこうなるんだろう?
普段からそうだけど、小さく圧縮する癖がある気がする。絵以外でも大きさを過小評価?する癖がある気がしている
20分の制限時間で描いたから、最後のほうが適当なのはあるけれども、ちょっと下手だね
そもそも模写ってどうするのが一番いいんだろう?
僕は見た線をそのまま本番一発で描いてる。気に入らなかったら消しているが。あと最近は細かい線をいっぱいつなげて長い線にしている
最後のほうで何かおかしいことに気付くことが結構ある。そうすると結構な範囲が消される。
今回みたいにトレス重ねないと気付かないことも結構ある。
まぁ大体、どうするのがいいかって質問には好きにやれとか回数こなせっていうのが絵をかく人の間での回答の定跡のようであるが。