へこたろうの振り飛車将棋ブログ

将棋ウォーズ四段の将棋ブログ

久しぶりの将棋ウォーズ。1,2級の人に思ったこと。

PVアクセスランキング にほんブログ村

スマホが6年前ので全然時代についていけないくらいおそいので、新しくしました。前のやつは容量がもともと全然なくて、アプリは将棋の中継アプリしかいれられなくなったのです。

 

たぶん3年ぶりくらいに将棋ウォーズやった気がしますが、3段だったんですね、自分。

忘れてた

 

一日3局の無課金でやってます。

やたら4段とあたるので、つらいです。実力差を感じます。

 

たまに初段や1、2級とあたります。

初段の人ってこんなに強かったかなぁってかんじです。3年間でウォーズ人口のレベルアップがあったんでしょうか

 

ところで、ウォーズの初段はまだしも、1級や2級の人って攻め方を知らない方結構いますよね

自分の使う戦法の攻め筋を3つくらい持っておくといいと思うのですがどうでしょうかね。

 

よく定跡書買って丸暗記しようとする人いますけど、私がいいたいのはそういうことではありません。

定跡書も利用しますが、厳密なその手順の応酬ではなくて、一連のおおまかな流れとして多少の手順前後や配置の違いは無視して覚えちゃおうってことです。

定跡書なんかでも、狙い筋の記述くらいはあると思いますが、その筋だけ覚えちゃう感じですね。

たとえば四間飛車vs居飛車急戦なんかだと、歩の場所が少しでも違うと優劣変わったりしますけど、こんなこまかいのは覚えきれないのでとりあえず無視して、仕掛けの部分だけ覚えちゃう、みたいな感じです。

 

厳密には相手の陣形によって無理だったっりするかもしれないけどとりあえずやってみよう、くらいで良いと思うんですよね。ぶっちゃけ初段くらいだと通ります。

 

それと、不利になったら端攻めすると逆転の芽は出るかもしれません。

本当は端攻めは不利でなくても絡めていく方が良いのですが、1,2級だと目がいかないか、しょっぱなから端しか見てないかのどちらかな気がします。

 

不利になると受けてばかりになる人が多いですが、受けきるか、守って自分の詰みを1手伸ばして反撃するかでないと勝てないです。なので、不利になって受けきれないなって感じたら、反撃の種まきをしないといけません。

 

端を攻められると、結構守りそこなう人って多いです。私も含め。

なので、端攻めは覚えて損はないと思います

 

久しぶりにウォーズやって思ったことです。

一応このブログは将棋も扱うブログなので、たまには将棋も書いていこうかな。

ウォーズ初段になるのに一役買えるとうれしいです。

割と適当なブログなので、次いつ更新かわかりませんが。

 

全戦型対応! 将棋・端の攻め方、受け方 (マイナビ将棋BOOKS)

全戦型対応! 将棋・端の攻め方、受け方 (マイナビ将棋BOOKS)

 

 

 

将棋・ひと目の端攻め (マイコミ将棋文庫SP)

将棋・ひと目の端攻め (マイコミ将棋文庫SP)

 

 

 

 

]