仕事が超楽なんだけど、それはね、衰退しつつあるからなの。
衰退しつつあるから問い合わせも減少傾向だし、受注に伴う活動とか営業活動とかも減りつつある。
ガクっと下がるわけじゃなくて、ほんとじわじわと死んでいってる感じ。
10年前7人でしてたらしい仕事、今3人だからね。
アホは効率上がったとかうちの営業は他社と比べて質が高いとか言ってるけどね。
新入社員はみんな一回地方にある本社兼工場で研修してから営業所に配属なんだけど、営業で配属になった人はみんな同じ事言う。「地方と営業部の温度差がひどすぎて、不安になる」ってね。
本社は工場と管理部門だけで営業部ないからね。しょうがないね。
じわじわと死にゆくもんだから、給料が減るわけでもないし、ボーナスはまぁもらえてる。でも仕事は楽。
Aランク店以外が死滅しつつある状況。だからちょこまかした仕事は来ないし、問い合わせも減りつつある。
たぶん、Aランク店も10年くらいのうちに死滅すると思う。お客さんはみんな零細企業だから、社長あたりの意向が重要なんだが、みんな60~70くらいだからね。
他部署は他部署で事情が違うんだけど、まぁ売上下がってるのに打つ手がない、思いつかないっていうのは同じだね。
このまま僕が定年退職して退職金もらうとこまでいかないかな。
仕事ちょー楽だし、金はもらえる。
退職した後はつぶれてもいいな。
だからしばらくやめるつもりはないけどね、何かしら身に着けとかないとヤバイ感じあるよね正直ね。