へこたろうの振り飛車将棋と雀魂麻雀のブログ

将棋ウォーズ四段の将棋ブログ

将棋ウォーズ級位者の対局を見て勝手にアドバイスすることにした

PVアクセスランキング にほんブログ村

将棋ウォーズ級位者同士の対局を観戦して、勝手に局面にアドバイスをすることにしてみました。

一応自分で手を考えてますので、たまに間違ってるかもしれませんが、ご容赦ください。悪手があるとまずいのでソフト用いて見直ししていますが、たまに面倒で見直ししてません。
全部の棋譜は載せません。
対局の中で、惜しいなと私の感じたところを勝手にアドバイスする感じです。

 


1級四間飛車vs1級自己流?

 

 

f:id:hekotarou:20190830235516p:plain

局面1

 

 

 

この局面は、直前に▲5四歩△同歩▲同金と、高美濃囲いの上担当の金が中央を押さえに進出したところ。
で、△5四歩と進出を止めてきたので、かまわず▲5五歩△同歩▲同金で再度△5四歩で図の局面。

 

まぁまずなにはともあれ形成判断としては、

 

駒の損得:なし(互角)
駒の働き:先手のほうがよさそう(▲6五歩や▲4五歩で飛車も角も働きだす。)
玉の堅さ:先手が堅い。後手はバランスがいいとは判断しづらい・・・

 

よってすでに先手が良いです。

 

後手陣で気になる点は、

・飛車交換に非常に弱い
・6筋5筋で戦闘になるといきなり詰みかねない
・金が上ずっていて、銀や角をうたれると飛金や金金の両取りになりやすい

という点ですね。

もう一度局面1にもどります。


再掲1図

f:id:hekotarou:20190830235516p:plain

再掲1図



で、金当たりにすれば金を引くでしょう?と打診した手に対し、実戦は▲6五歩でした。
これは好手です。いいですねぇ、数手先が見えてる感じが。


△5五歩には▲6四歩~▲6三歩成でと金ができます。金も取り返せます

実戦は▲6五歩△同桂▲同金△同歩に検討したいのが、この局面図。

f:id:hekotarou:20190830235755p:plain

検討したい図

 

 

ここ実戦は▲6五同飛でした。
形勢はまだ先手が良いと思いますが、飛車を走ると△6三歩で一息つかれそう。

この局面は技が決まりそうで、優位を拡大できそうなのでちょっと考えてみたいところ。

▲6四歩が良いと思います。
とれば▲7三銀の両取りです。

f:id:hekotarou:20190830235922p:plain

図2

 

たたきの歩!!!!!!!!!!(エフェクトドヤアアアアアアアアア)

なお△6五同桂にかえて△同歩でも結局この記事と同じ局面にできます。

f:id:hekotarou:20190831000558p:plain

図3

 

▲6四歩はとれないので、避けるしかないですが、

△6二金と引くのは▲7一銀から後手6筋は崩壊でしょう

△7三金とこちらによけるのもありそうですが、玉から離れるので感触が悪いですね

とりあえず△5三金とよけてみました。

それから▲6五飛ですね。これで先手優勢です。

歩成を受けないといけないので、△6二歩としてみました。△7二金もありそうですが、今回は無視します。

 

以下はいろいろあると思いますが、私としては▲7五歩を押したいですね。

▲7四歩~▲7三歩の狙いです。

 

棋力的には△7六銀を打ってきそうですが、これはむしろ打たせたい。

 

▲7五歩△7六銀▲3五飛△2四金▲3六飛(途中図)

f:id:hekotarou:20190831003503p:plain

途中図

△7七銀成▲同桂△8六歩▲7四歩△8七歩成▲7三歩成△8六飛▲6五桂(終了図)

 

ですね。こうなると先手必勝です。

f:id:hekotarou:20190831003552p:plain

終了図

ところどころの手の意味ですが、

 

・▲3五飛

左辺6筋の攻めに後手が3筋方向に逃げるのを塞ぐ、飛車切って銀を取れるようにする、飛車取りに金を打たせたいの3狙い。

 

・△2四金

シンプルに飛車取り。棋力的に打つ人いそう。ココセっぽい(笑)

 

・▲3六飛

3筋方向の封鎖を維持、もし金が飛車追いかけるなら飛車切って銀をとってもいいしわざと手抜いて1手稼ぐのもいいです

 

 

・▲同桂

銀を打たせて角を取らせたいのは、手順に桂馬がはねられるから!かっこいい手だと思ってる。こういう「取らせて手順に駒を使う」のは振り飛車の神髄

 

 

・▲7四歩

初志貫徹と金を作って、飛車当たり、6筋攻めなどを狙います。

後手の8六歩みたいなのを▲同歩とすると手順に飛車が走ってきますので、

この局面以外でも、手抜ける時は手抜きます。

今回は、先手左辺にはもはや攻められちゃう自分の駒も存在しないので、手抜けると判断。

 

・▲6五桂

相手陣地を攻撃するときは金を攻めるのがコツです。

金当たりにしながら5,6筋方面の攻めを厚くします。

 

 

かっこいい~~~!!!!

 

 

ちょっとながくなりすぎたので、今度から分量は考えます。

超しょぼいこともあるかも。。。。

 

 

羽生善治監修 初段の力がつく次の一手
 

 

]