へこたろうの振り飛車将棋ブログ

将棋ウォーズ四段の将棋ブログ

左玉の対策案①

PVアクセスランキング にほんブログ村

振り飛車ではたまに左玉と当たりますが、

対策というか、序盤の指し方がわからないという人も多いと思います。

何度かにわけて、序盤の指し方を見てみたいと思います。

左玉は駒組の手順もくみ上げ方も幅が広くて、一発KOできる対策って難しいんですよね

 

そもそも左玉はどんな戦法なのか

左玉戦法は、玉を左に持ってくることで振り飛車からの攻めを受け流し、

玉頭や端から殺到する戦法です。

玉頭側に手厚く広い陣形を築きあげ、相手の攻めを空振りさせるものですね

手順や種類も多く、一発KOな対策を練るというより、相手の理想形を許さないことを対策としておきます。

 

 

 

今回は汎用性としては低いですが、覚えやすいものからです。

指し方のベースは私の実戦を参考にしました。

 

▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △5四歩 ▲6八飛 △4四歩
▲5八金左 △4二銀 ▲4八玉 △4三銀 ▲3八銀 △6二銀

▲3九玉 △5三銀 ▲7八飛 △4五歩

 

f:id:hekotarou:20210420191622p:plain

途中▲6八飛と途中下車していますが、相手の指し方によっては途中下車せずにスムーズに三間飛車に組めると思います。

 

角交換を挑んでくるのが多いパターン。

これ、角交換した方がいいと思います。

というか、私は角交換をしています、絶対。

 

▲2二角成 △同 飛▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △7三歩

▲7六飛 △3三桂▲7七桂

f:id:hekotarou:20210420191213p:plain

基本図


ここまでを基本図として、次回以降も使っていきたいと思います(予定)
ここで相手の指し方でこちらの応手を考えます。

 

今日は、△1四歩の場合です。

 

・△1四歩には▲1六歩か▲9五角がおすすめ

 

△1四歩は比較的レアな指し方だと思いますが、見ていきましょう。

 

f:id:hekotarou:20210420193008p:plain

▲1六歩の局面です。

かえて▲9五角がソフトの評価値も高いのですが、これは後日、△1四歩にかえて△2四歩としてきたときに調べます。

後手の応手は△7二金か△2四歩です。今回は△7二金をみます。

ここで△5二金などは▲8二角があります。

 

△7二金▲1五歩△同歩▲1三歩

f:id:hekotarou:20210420194241p:plain

 

△7二金としてきたところで▲1五歩△同歩▲1三歩と、手持ちにしていた1歩を使っていきます。

ここは同香以外はすべて先手の評価値が良くなりますし、

実戦で同香以外あったことがないので、△同香をみていきます。

 

図から

 

△1三同香▲1一角△3二飛▲2六飛

f:id:hekotarou:20210420195808p:plain

 

単純な狙いですが、後手は防戦一方になっています

先手としては気分も悪くないでしょう

▲2六飛には、△4四角と△2四角を見ていきましょう

それ以外の応手もありますが、ふつうに▲2三飛成で先手有利です。

 

では△4四角から見ていきます

△4四角▲2三飛成△7七角成▲1三竜△9九馬▲2四香(先手少し有利)

 

f:id:hekotarou:20210420200318p:plain

△4四角は先手少し有利

 

上の図は▲2六飛に△4四角としたときの想定される図ですが、

▲2四香とたらして先手少し有利です。

とかく後手は飛車を取られるともろいので、飛車をいじめつつ攻めていくわけですね

 

次は▲2六飛に△2四角を見ていきます。

図を再掲します

f:id:hekotarou:20210420195808p:plain

 

△2四角▲同飛△同歩▲2二角打

 

f:id:hekotarou:20210420200705p:plain

▲2二角打と重ねる手があります

かえて▲2三角と打つ手もありますが、こちらの方がおすすめです。

▲2二角打には△2三飛と△4四銀の応手があります。

 

 

△2三飛

以下は少しながいですが、

▲3三角成△同飛▲同角△同飛▲6五桂△6四銀▲5三桂打△4二金▲6一飛

互角だが先手は攻め続けることができる

上の図は互角です。先手は駒損がひどいですが、一方的に攻め続けることができます。

 

次は△4四銀を見ていきます

△4四銀のばあい

▲1三角成△2一飛打▲3三角成△同銀▲1五香

 

△5二金▲1二馬△4一飛▲2三馬

互角。

▲2三馬の次は▲1三香成とし、馬で飛車を取るのではなく、一旦▲1四馬などとして成香で飛車を取りに行きます。

馬を飛車で取らせると、せっかく負担になっている飛車を逃がすことになってしまいます。

 

 

振出しに戻って、△7二金にかえて△2四歩ではどうなるか

f:id:hekotarou:20210420193008p:plain

この局面を覚えているでしょうか。

ここで△7二金だったので▲1五歩をつきましたね

では△2四歩だとどうなるのでしょうか

 

先ほどと同様に▲1五歩から仕掛けて、▲2六飛までいくと下図のような角打ちがあります

後手勝勢だ


これで攻めがとん挫しています。

つまり端からの攻めは△2三歩型専用ということになります。

△2四歩型には▲9五角の攻め筋があります。

これは、次回で△1四歩にかえて△2四歩としてきた筋と同様の進行になるので、そちらで見ていきましょう

 

 

 

少し古いですがこんな本もあります

 

]