へこたろうの振り飛車将棋ブログ

将棋ウォーズ四段の将棋ブログ

左玉の対策案② ▲9五角の手段

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

前回の記事で基本図から△1四歩を検討しました。

今日は△2四歩を検討します。

 

前回△1四歩はこちら

www.hekotarou.work

 

 

基本図

f:id:hekotarou:20210420191213p:plain

 

基本図から△2四歩を見ていきます。

△2四歩にたいしては前回の▲1五歩からの端攻めはできません

なので▲9五角の手段を見ていきます。

 

f:id:hekotarou:20210426195155p:plain

▲9五角には、△9四歩、△7二金、△6二銀、△6二金、△6四角、△6二角などの応手が考えられます。

多いですね・・・

今回は△9四歩、△7二金、△6二銀をみていきます。

 

 

  • ▲9五角に△9四歩の変化

f:id:hekotarou:20210426195455p:plain

 

さて一番シンプルな手です。これには▲7三角成△同桂▲7四歩と攻め立て、△8五桂▲同桂とすすみます。8五桂以外は評価値は先手有利になります。

▲8五同桂のあとは手が広いですが、△4二玉や△5五角なら▲7三歩成としていいです。

一番気になるのは△6五角ですが、▲7七飛としておいて互角です。

 

f:id:hekotarou:20210426200113p:plain

図から△5五角や△4四角なら▲6六歩とついておきます。△同角は▲6七飛で角がとれます。飛車取りを受けてから▲7三歩成~▲6七金とカバーしておいていいでしょう

f:id:hekotarou:20210426200300p:plain

 

  • ▲9五角に△7二金の変化

▲9五角に△7二金とする変化を見ていきます。

△7二金は別の局面でなら普通の手ですが、この場合は先手優勢となります

 

f:id:hekotarou:20210426201028p:plain

ここから▲7四歩で後手つぶれです。

▲7四歩には応手がいろいろありますが、たとえば△6四銀なら▲7三歩成△同桂▲7四歩△7五歩▲7三歩成△7六歩▲6三と として先手優勢です。

途中、△7三同桂にかえて△同銀なら▲6五桂でいいです。

 

f:id:hekotarou:20210426201105p:plainf:id:hekotarou:20210426201440p:plain

 

 

  • ▲9五角に△6二銀の変化

 

△6二銀にはいきなり桂馬をはねていきます。
f:id:hekotarou:20210426202753p:plain

 

ここでは△7二金とそれ以外の応手(△4四角や△4二玉等、5三に利かせる手)で手を変えます。

まず△7二金です。

f:id:hekotarou:20210426202802p:plain

歩を合わせて突破をねらいます。

この局面で先手有利です。

△同歩は5三桂成とされるので△5五角などとしてきますが、

▲7三歩成△同桂▲同桂△同銀に、▲6五桂とたして、

△8四桂なら▲7三飛成△同金▲5六歩とすることで攻めを続けることができます

f:id:hekotarou:20210426202830p:plain

この局面は先手優勢です。

 

ではもどって最初の△6二銀▲6五桂に△4四角をみてみます。

※△4四角ではなく△5五角だと▲7四歩となります

△4四角にかえて△4二玉など5三に利かせる応手も同様の攻め筋です

 

f:id:hekotarou:20210426204000p:plain

5三に利かせてきた場合は7三を突破します。

図から▲7三桂成△同銀▲同角成△同桂▲同竜とします。

f:id:hekotarou:20210426204504p:plain

ここも手が広いですが、一例として△7二金をみてみます。

ここから△7二金▲7四竜△9九角成▲7三歩△6二金▲8三竜

△5五角▲8一竜△4二玉▲7二歩成とします

 

f:id:hekotarou:20210426204513p:plain

 

ここは先手少し有利です。

△7二金以外なら▲6三竜や▲8三竜としたあと、▲7四歩からと金攻めを狙います。

先手は駒損ですが囲いがしっかりしています。

 

 

次回は下の図から、△6二金、△6四角、△6二角をみていきます

f:id:hekotarou:20210426195155p:plain

 

]