末尾に棋譜を付けました ▲:わたし(81道場四段) △:あいて(81道場三段) 持ち時間:10分、なくなったら1手30秒 戦型:升田式石田流対居飛車急戦 1▲7六歩 2△3四歩 3▲7五歩 4△6二銀 5▲7八飛 6△6四歩7▲4八玉 8△6三銀 9▲3八玉 10△4二玉 …
勝手にアドバイスシリーズ 先手:3段 後手:1級 後手が三間飛車から向かい飛車に振りなおし、大技がかかって少し進んだ局面です。 形勢的には後手がかなりいいです。 △5七歩とたたいて▲同金には△5九飛成▲同金△同竜で後手優勢、 ▲6八金寄も△5九飛▲同金△同…
さぼってしまいました、更新を。 ウォーズの仕様が変わって、級位者さんの棋譜を探しにくくなってしまいました。 前回も香車の手筋でしたが今回もです。 同じ手筋ですが、頻出なので。 シンプルな手筋ですが実用的です。 ウォーズ級位者さんの対局から、一部…
香車に関するちょっとした手筋です。 将棋ウォーズ 1級対1級 いま先手から端を絡めて攻めているところです。 最善手かは局面的にあやしいですが、部分的な手筋がありますのでついでに紹介します。 ▲1四歩はこういった端の形での部分的な手筋で、△同香▲同香△…
金無双の崩し方です 典型的なパターンとしての崩し方です。 自分の歩の数、相手の持ち駒などによっては成立しないケースもあり得ますが、 知識としては知っておいてください。 ①端攻めでくずすケース テーマ図① テーマ図①から、 ▲9五歩△同歩▲9三歩 なお後…